
まとめ | 無料でここまで遊べる!?親子で行きたい遊び場スポット4選
長い夏休みにお盆が終わり、「ちょっと一息…」と思っているパパママも多いはず。とはいえ、子どもたちの「遊びたい!」はまだまだ続きますよね。
しかも夏休み中はイベントやお出かけでお財布もフル稼働!
そこで今回は、お金をかけずに親子で思い切り楽しめる「無料の遊び場スポット」をまとめてご紹介します!
目次
全力で遊びたい!沖縄本島で子どもが夢中になるスポット大特集
宜野座|遊具も水遊びも楽しめる!親子で1日遊べる「道の駅ぎのざ」
北部ドライブがてら立ち寄りたいのが、2018年にリニューアルオープンした「道の駅ぎのざ」。沖縄自動車道・宜野座出口から車で約5分とアクセスも抜群。子どもたちが思いっきり楽しめる施設がそろっています。
まずは「ぎ〜のくんランド」。大きなぎ〜のくんのモニュメントが目印の4階建て大型遊具には、子どもたちの冒険心をくすぐる遊びがぎっしり!
ネットを伝って上に登ったり、ぶら下がって体を揺らしたり、トランポリンで思い切りジャンプしたり。最上階にたどり着けば、ぎ〜のくんランドの主役、8mの高さから滑り降りる長い滑り台の迫力を存分に味わえます。
暑い時期に大人気なのが「水遊び場」。
水深は10cmほどと浅めなので、小さなお子さんでも安心して遊べるのが魅力です。30分ごとに噴出する噴水に子どもたちも大喜び間違いなし!コインシャワー(有料)や更衣室も完備されているので便利ですよ。
INFORMATION
店名:
道の駅「ぎのざ」
住所:
〒904-1304 沖縄県国頭郡宜野座村漢那1633
電話番号:
098-968-8787
営業時間:
9:30~18:00
※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。
うるま市|シャワー付きで安心◎無料の水遊び場「倉敷ダム」
「海以外で水遊びしたい!」という時におすすめなのが「倉敷ダム」。
週末にはピクニックを楽しむファミリーでにぎわい、透明度の高い水で泳いだり、生き物を探したりと、子どもたちが夢中になれるスポットです。
水深が小学生の膝下ほどのゾーンと、浅瀬ゾーンがあるので、水に慣れている子は頭までつけて泳いで遊んだり、小さなお子さんはチャプチャプ水遊びを楽しんだり!地面は石なので、アクアシューズのご用意がおすすめ◎
さらに無料で利用できるシャワーも完備!
更衣室がないので、その場で着替えるためのラップタオルやテントなどのグッズがあると便利です。
店名: 倉敷ダム 住所: 〒904-2145 沖縄県うるま市石川楚南879-1 電話番号: 098-938-9325 営業時間: 8:00~21:00 ※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。INFORMATION
糸満市|透明度バツグン!天然プール「嘉手志川」で水遊び
沖縄各地に残る井泉(カー・ガー)。その中でも夏の水遊びスポットとして人気なのが糸満市大里にある「嘉手志川」。休日には水遊びを楽しむファミリーで賑わうスポットです。
昔は飲料水や洗濯に利用されていた豊富な水は、現在も天然のプールとして親子に親しまれています。透明度の高い水の中では、小魚や水辺の虫の観察もできて探検気分!
水深は浅い場所と、腰くらいまである深めの場所があり、泳ぐのが好きな子どもにもぴったり。まだ泳ぎ慣れていない小さなお子さんは必ず大人が目を離さず安全に楽しんでくださいね。
駐車場は近くの大里公民館が利用可能。地域の方々の迷惑にならないようマナーを守って楽しみましょう!
※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。INFORMATION
本部町|美ら海水族館だけじゃない!子どもと行きたい「海洋博公園」
海洋博公園といえば「美ら海水族館」が有名ですが、実は無料で遊べるエリアも大充実!
立体駐車場(P7)から水族館へ向かう途中にある「ちびっことりで」は、“沖縄の海”をテーマにした日本最大級のネット遊具です。日本最大級というだけあって、そのスケールは圧巻!一度遊び始めると、子どもたちは夢中になってなかなか戻ってきません。
遊具は4つのゾーンに分かれていて、それぞれ対象年齢が異なるので幅広い年齢の子どもが楽しめるのもポイント。気がつけば高い場所まで登っていたり、驚くほど奥まで進んでいたりと、子どもたちの冒険心にびっくりさせられるはずです。
さらに、海洋博公園の穴場スポットが熱帯ドリームセンター側にある「アクアタウン」。滑り台やウォールクライム、迷路など40種類以上の遊具がそろった複合遊具で、子どもたちは思い切り体を動かして遊べます。目の前に広がる海を眺めながら遊べるなんて、なんとも贅沢!
遊具は雨天時や濡れている場合は利用中止になることが多いので、思いっきり遊ぶ前に、遊具の利用状況を公式サイトでチェックしておくと安心です。
「オキちゃん劇場」も無料で楽しめる海洋博公園は、1日では遊びきれないほどの魅力が詰まっています。広大な園内を効率よく回るために、事前にエリアやルートを決めて全力で楽しみましょう!
夏休みが終わっても、子どもたちの「遊びたい!」は止まりませんよね。 店名: 海洋博公園 住所: 〒905-0206 沖縄県国頭郡本部町石川424番地 電話番号: 0980-48-2741 営業時間: ・通常期(10月~2月)8:00~18:00 定休日: 令和7年度の休園・休館日については現在調整中となります。 ※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。
今回ご紹介したスポットはどれも無料で楽しめる場所ばかり。「次のお出かけどこに行こう?」と迷ったときは、今回ご紹介したスポットを参考に、親子で新しい発見を楽しんでみてくださいね。
INFORMATION
・夏期(3月~9月)8:00~19:30