【沖縄南部編】子連れで週末遊ぶならココ!おすすめ公園5選

【沖縄南部編】子連れで週末遊ぶならココ!おすすめ公園5選

週末、どこに出かけよう?そう思ったときに頼れるのが、自然の中でのびのびと過ごせる「公園」。今回は、沖縄南部エリアにある、子どもと一緒に楽しめるおすすめの公園を5つピックアップしました。遊具や広場など、それぞれの特徴と、ママ目線で嬉しいポイントもご紹介します。
お弁当を持って、家族でのお出かけにいかがですか!?

週末は南部でのびのび!親子で楽しむ公園遊び♪

①那覇|奥武山公園

那覇の中心にありながら、豊かな自然を感じることができる奥武山公園。遊具エリアにはローラー滑り台やネット遊具などがあり、幅広い年齢の子どもたちが楽しめます。

大きなヤシの木の下にある滑り台は、小さなお子さんに大人気です!

敷地内には「沖宮」や「護国神社」など神社もあり、公園遊びのついでに周辺を散策するのもおすすめです。

壺川駅側には川も流れており、市内にいることを忘れるほど、開放感のある景色が楽しめます。

駅から近く、アクセス抜群なのも子連れには嬉しいポイント。那覇市内でちょっと気軽に遊びたい時に、ぴったりの公園です。公園の駐車場は無料ですが、イベント時は混み合うこともあるので、出かける前に確認しておくと安心です。

INFORMATION

店名:

奥武山公園

住所:

沖縄県那覇市奥武山町52

電話番号:

098-858-2700

定休日:

なし

※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。

②豊見城|にじ公園

住宅街にある知る人ぞ知る「にじ公園」。その名の通り、カラフルでユニークな遊具が目を引きます。コンパクトで見通しがよいので、子どもを見守りやすいのも安心ポイントです。

複合遊具は子ども心をくすぐるデザインで、登ったり滑ったり夢中で遊べます。

すぐ近くにはベンチや東屋があるので、親は休憩しながらのんびり見守れますよ♪
広々とした芝生広場では、ボール遊びやかけっこも楽しめます。

 公園はぐるっと一周できるようになっており、自転車やキックボードの練習にもぴったり!
ただ、小さなお子さんも多く遊んでいるため、スピードには注意してくださいね。

豊見城エリアで気軽に立ち寄れる、穴場的存在の公園。
隣接しているコインパーキングの駐車場は、60分以内無料。短時間でも十分楽しめる公園です。

INFORMATION

店名:

豊崎にじ公園

住所:

沖縄県豊見城市豊崎1-890

電話番号:

098-856-2355

営業時間:

8時~22時

定休日:

なし

※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。

③豊見城|豊見城総合公園

滑り台、ブランコ、砂場に加え、アスレチックのような複合遊具やターザンロープまで!
ひと通り何でも揃っているのが、豊見城総合公園の魅力です。

小さな子ども向けの遊具や砂場もあるので、年齢に合わせて安心して遊べます。

公園内は芝生広場もあり、木陰も多く、夏場でも涼しく過ごせるのが嬉しいポイント。
お弁当を持ってピクニックするのもおすすめです。
駐車場も広く、休日のお出かけにぴったり。昼食を挟んで、たっぷり遊べます。

INFORMATION

店名:

豊見城総合公園

住所:

豊見城市字平良468-3

電話番号:

098-996-3806

定休日:

なし

※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。

④糸満市|平和祈念公園

沖縄戦の歴史を伝える場所として知られる平和祈念公園ですが、実は子どもがのびのび遊べる遊具エリアや芝生の広場も充実しています。特に人気なのが、丸い球体型の大型遊具。アスレチック感覚で夢中になって遊べます。

園内には年齢に応じた遊具も揃っており、小さなお子さんも無理なく楽しめます。

迷路のような通路や雲梯(うんてい)は、列を作って順番待ちするほど、大人気です!

園内はとても広く、遊具が点在しているため、混雑し過ぎないのも魅力です。

広々とした芝生広場では、ボール遊びや思い切り走り回ることもできます。
木陰も多く、ピクニック気分でゆったり過ごすのもおすすめ。

また、園内は散策コースが整備されているのでベビーカーでも安心です。
遊びながら自然を感じられるお散歩スポットとしてもぴったりです。

INFORMATION

店名:

沖縄県営平和祈念公園(子ども広場)

住所:

沖縄県糸満市字摩文仁444番地

電話番号:

098-997-2765

定休日:

なし

※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。

⑤南城市|グスクロード公園

南城市で子どもに人気の公園といえば、「グスクロード公園」。
南城市のマスコットキャラクターの「なんじぃ」がモチーフになった遊具があり、思わず写真を撮りたくなるスポットです。

風を切って走るターザンロープは、はじめは少し勇気がいりますが、全力で体を動かして遊べます。

見晴らし抜群の、長~いすべり台も大人気!ハート型のトンネルを抜けて、爽快に滑り降ります。

公園のまわりには緑が広がり、眼下には海も望める南城市ならではの景色が楽しめます。
大型の駐車場があるのも嬉しいポイントです。

INFORMATION

店名:

グスクロード公園(なんじー公園)

住所:

南城市玉城中山

電話番号:

098-949-7911

定休日:

なし

※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。

お子さんの年齢やその日の気分に合わせて、行き先を選ぶのも楽しいですね♪
今度の週末は、家族みんなでお気に入りの公園を見つけに行ってみてはいかがでしょうか?

ぜひ気になる公園をチェックして、親子でのびのび遊ぶ時間を楽しんでくださいね。

WRITTEN BY
EMI

EMI

マインドフルネス瞑想講師/クリエイター

大阪出身の旅好き&自然好き。育休復帰後に働き方を見直し、現在は瞑想講師として活動中。忙しいママたちが心と体のバランスを整え、自分自身を幸せにするサポートをしています。プライベートでは、アウトドア好きな娘と毎週末お出かけ♪観光業界に約15年間従事していた経験を活かし、沖縄の魅力を最大限に発見&発信していきます!