
北中城村|雨の日もOK!ポケモンセンターで「紅型コースター」体験♪親子で楽しむ沖縄伝統&遊びスポット
雨の日も大丈夫!ポケモンセンターで沖縄伝統体験ができるって知ってた?
休日や長期休みに「どこ行こう…」と悩むママは多いはず。特に雨の日は、元気な子どもたちを室内でどう楽しませるか悩みどころ。でも、沖縄ライカムの「ポケモンセンターオキナワ」なら、伝統文化×ポケモンという最強タッグで、親子で楽しめるスペシャルな体験ができちゃうんです♪
紅型(びんがた)という沖縄の伝統染色技法を、なんとポケモンのキャラクター柄で体験できる「紅型コースター作り」イベントが大人気。遊びながら文化も学べるから、ママも子どもも大満足間違いなし!
目次
遊びながら沖縄を学べる!ポケモンと一緒に、琉球の伝統をお持ち帰り♪
ポケモンセンターで紅型体験!?親子でわくわく!
イオンライカム店のポケモンセンターといえば、観光客や地元ファンに大人気のスポット。その中で月に1回ほど開催されている「紅型染めワークショップ」は、子育て中のママたちにもじわじわと人気が広がっている体験イベントです。お手軽な値段で紅型のコースターを作る体験ができますよ。
伝統工芸とポケモンという、ちょっと不思議な組み合わせ。でも実際に体験してみると、かわいくて実用的、そしてしっかり文化に触れられる、とってもバランスのよいイベントなんです。
料金は1人1100円(税込)。現地で当日予約制ですが、毎回人気なので、早めに行くのがおすすめです。
ライカム沖縄のポケモンセンターは、一階の巨大水槽の前にあります。巨大水槽の横に大きなアローラナッシー、お店の前には沖縄応援ポケモンに認定されている「ガーディー」がいます。親の世代でも親しみのある人気キャラクターがお出迎えしてくれます。もうこの時点で親子でルンルンです。
小さい子でも安心♪スタッフさんの丁寧なサポート
体験時間は約45分~1時間ちょっと。事前にスタッフさんが丁寧に説明してくれるから、初めてでも安心して参加できます。小さな子どもに慣れているスタッフさんばかりなので、子どもがぐずっても大丈夫。温かく見守ってくれる雰囲気がとてもありがたいです。
特に印象的だったのは、説明がすべて「子ども目線」で行われていたこと。小さな手でも扱いやすい道具の置き方、色選びのアドバイスなど、細やかに声をかけてくれる姿勢に、「さすが!」と感動しました。お兄さんお姉さんの優しい笑顔に、我が子もすぐにリラックスして取り組めたようです。緊張してしゃべれない子供にも優しく待つ姿勢で語りかけてくれました。
「ポケモンが好き!」という気持ちから入れるので、伝統文化にあまり興味がなかったお子さんでも、自然と集中して取り組んでくれるのが嬉しいポイント。
体験に参加する際は「汚れても大丈夫な服装」で行くのがおすすめ。……とはいえ、私はうっかり白いトップスで行ってしまい、最初は「汚れたらどうしよう」とドキドキ。でも、そこまで飛び散ることはなく、スタッフさんが都度声をかけてくれたおかげで無事きれいなまま帰れました(笑)。
手についた絵具はウエットティッシュでとれます。洋服はとれない場合があるので、汚れたら困る洋服はできるだけ避けたほうが、こどもに思いっきり体験させてあげられますよね。
作業はシンプル、でも子どもたちは夢中!
コースター作りは、型染めされたポケモンの図柄に、自分の好きな色を塗っていくというシンプルな内容。絵の具感覚で色づけできるので、小学生はもちろん、年中さん・年長さんくらいでも集中して楽しめます。
色付け見本はありますが、自由に色を使ってOK!世界に一つだけのオリジナルの紅型模様ができるようになっています。我が家の子どもたちも「ピカチュウにこの色塗る!」「ヒトカゲはこの色~!」と、思い思いに色づけをしていました。3歳の末娘も、筆を持つと真剣そのもの。いつのまにか会話もなくなり、黙々と塗る姿に、思わずこちらが見入ってしまうほどでした。
体験後は、おうちで「アイロンがけ」「水につけてから、余分な糊を落とす作業」をして仕上げる工程があります。これも親子で楽しめる家庭学習のような感覚で、おすすめポイントの一つです。
下の写真は、アイロンがけの後に、柔らかいスポンジで余分な糊と絵具を落とす作業です。小学生のお兄ちゃんは職人のように黙々と取り組んでいました。
沖縄のママにも新鮮!手軽に伝統にふれられる機会
「紅型体験」と聞くと、観光地での本格的な体験教室をイメージする方も多いかもしれませんが、このポケモン紅型体験はとっても気軽!
● 予約不要(当日受付は必要)
● お手頃価格(1人1100円)
● イオンライカム店の中なので、ついでのお買い物も便利
という三拍子がそろっていて、地元ママにもぴったりなんです。
また、紅型の柄がポケモンというだけで、子どもたちのテンションも爆上がり!作ったコースターは「使うのもったいない!」といいながら、大切におうちで使ってくれる様子がまたかわいいんですよね。我が家はしばらく玄関に飾っています。
イベントの開催情報・参加方法まとめ
●開催場所:ポケモンセンターオキナワ(ライカム4F)
●開催頻度:月に1回程度(詳細は店舗にて告知)
●参加費:1人1100円(税込)
●所要時間:約45分〜1時間
●予約方法:当日現地受付(先着順)
●対象年齢:特になし。未就学児~大人。大人だけで参加して楽しんでいる方もいましたよ。
どの年齢の方でもOKのようです。ポケモン好きに年齢は関係ないですね。
開催日は店頭またはポケモンセンターオキナワの公式サイト・SNSでも確認可能。気になる方はぜひチェックしてみてくださいね♪
↑↑↑こちらからスケジュールを簡単に確認できますよ。
まとめ|親子で楽しむ、ポケモン×伝統の思い出作り♪
ポケモンが大好きなお子さんも、沖縄の文化に触れさせたいママも、両方が満足できるこの「紅型染めワークショップ(紅型コースター作り)」体験。
雨の日でも楽しめる室内イベントで、しかもライカムでお買い物ついでに立ち寄れる手軽さが魅力です。自分で作ったポケモン柄のコースターは、親子の素敵な思い出にもなります。
「ちょっと行ってみようかな?」そんな気軽な気持ちで、ぜひ一度体験してみてください♪
↓塗り終わって大満足で作品を見せてくれた娘。(糊&絵具落とし前の作品です。)
INFORMATION
店名:
ポケモンセンターオキナワ
住所:
〒901-2306
沖縄県中頭郡北中城村字ライカム1番地
イオンモール沖縄ライカム1階
電話番号:
098-987-8063
営業時間:
月曜日 - 日曜日 10:00 - 22:00
※イオンモール沖縄ライカムの営業時間に準じます。
定休日:
無休
※イオンモール沖縄ライカムの営業時間に準じます。
※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。